雑記

【無料の朝食つき】快活CLUBはホテル代わりになる?学割は?実際に検証してみた!

読者さん

泊まりがけで出かけることになったけどホテル代が高い…。宿泊費用を安くおさえたいけど、何かいい方法を教えてください!

キャンプラス
編集部

そんなあなたにいい方法があります!

この記事の内容

  • 快活CLUBはホテル代わりになるのかどうか
  • 学割はあるのか
  • 実際の快活CLUB店内の様子

今回は「快活CLUBの過ごしやすさ」について、実際に泊まって検証した結果をご紹介します。

この記事を読むことで、快活CLUBがどんなところか、またホテル代わりになるのかが分かりますよ。

後半には「学割の有無」についてもご紹介していますので、とくに大学生はぜひ最後までご覧ください!

(※この記事は3分で読めます)

「キャンプラス」では大学生活に役立つ情報を発信中


キャンプラスでは、大学生活をもっと賢く、おもしろく過ごすために役立つさまざまな情報を発信しています。

キャンプラスは Twitter や Instagram でも情報を発信しています!サクッと見たい方はこちらもチェック!

Twitter:@camplus_student
Instagram:@camplus_student

【結論】快活CLUBはホテル代わりになる!

結論からいうと快活CLUBは「ホテル代わり」にもなると言えます。

理由は以下の通りです。

快活CLUBがホテル代わりになる理由

  • 半個室(完全個室もあり)になっている
  • 寝転がれるフラットタイプがある
  • シャワーが利用できる(タオル貸し出しあり)
  • フード販売&ドリンクバーがある
  • 無料Wi-Fi・電源USBコンセント完備
  • 無料朝食トーストサービス付き(※一部店舗のみ)

もちろんインターネットや漫画、映画などの娯楽が楽しめるのは大前提。

上記を見て分かるように、もはや簡易ホテルといっても謙遜ない設備が整っています。

料金は1泊するなら1,500円〜3,000円

  
快活CLUBの基本料金は、「最初の30分/約200円・以降10分ごとに約60円ずつ加算」となっています。

ただ長時間の滞在にはお得なパックがあります。

例えば、夜21時〜朝9時まで利用すると、12時間パックで「約1,500円(※)」となります。

鍵付きの完全個室だと、12時間パックで「約3,000円(※)」となります。

※店舗によって価格差があります

20%オフになる学割あり


快活CLUBには学割があり、学生証の提示で20%オフになります。

キャンプラス
編集部

当編集部が実際に利用した「快活CLUB成田駅前店」では、学割を使ったところ、6時間パックで「1760円→1408円」になりました。

こちらの学割は、会員になっていることが割引の条件になっています。

会員の登録には通常370円(税込)がかかりますが、アプリから入会すると入会金が0円になります。忘れずにアプリから登録しておきましょう。

【検証してみた】清潔感や過ごしやすさは?

ネットカフェというとなんだか少し小汚いイメージもありますよね。

そこで今回は当編集部が実際に泊まって、清潔感や過ごしやすさを検証してきました。

キャンプラス
編集部

利用するまでは「本当に大丈夫かなぁ」と疑いまくりでしたが、実際に利用してみると思ったより快適でしたよ!

検証した結果をまとめると以下のようになりました。

快活CLUB 宿泊検証まとめ

  1. Goodポイント
    • 店内・室内の清潔感は割とよい
    • 座席がフラットタイプで横になれる
    • 無料のロッカーがあり、スーツケースも預けられる
  2. Badポイント
    • 半個室なので音が筒抜け
    • 若干の汗臭いにおいがする
    • 薄暗くて長時間の作業ができない

【Good◎】店内・室内の清潔感は割とよい

今回、筆者が実際に利用した快活CLUB(千葉県)は割ときれいでした。

トイレやシャワールームなどの水回りも清潔にされており、短時間の滞在ならストレスなく利用できました。

しかし、ネットカフェという特性上、店内は少し薄暗め…。

女性客も数名いましたが、中年の男性が多いといった印象でした。

【Good◎】座席がフラットタイプで横になれる

勝手なイメージでは椅子に座って過ごすのかと思っていましたが、なんとフルフラットの部屋がありました。

部屋のタイプは椅子タイプのレギュラータイプからソファまである広い部屋のタイプまであります。

レギュラータイプの部屋も椅子が180度フラットになるみたいです。

筆者が利用したのは座敷のようなタイプ。二畳ほどで、大人の男性が足を伸ばして寝れるくらいの広さでした。

クッションで腰が痛くなることもなく、部屋には膝掛けや枕代わりになる座椅子もありました。

【Good◎】無料のロッカーがあり、スーツケースも預けられる

今回利用した成田駅前店には、スーツケースを無料で預けられるロッカーがありました。

もはや、カプセルホテルにも劣らない設備です。

ロッカーに預けることで小部屋を広々使えます。

スーツケースがあっても安心して利用できるのはとてもいい点かと思います。

【Bad×】半個室なので音が筒抜け

各小部屋には分かれているものの、部屋は密室ではありません

壁が天井まではないため、音が筒抜けです。

そこかしこから、おじさんのいびきが聞こえます。

部屋で声を出すこともできません。

個人的にはアラームがセットできないことは不便でした。

音が出るアラームをセットすると店内に響きわたります。

耳にイヤホンをしながら、イヤホンでアラームを鳴らしてくれるアプリを使っておきました。

寝坊癖がある方は要注意です。

逆に周りの音をシャットアウトするには耳栓などを持っていくといいと思います。

【Bad×】若干の汗臭いにおいがする

いろんな人が頻繁に入れ替わり立ち替わり利用しているため、部屋はちょっとだけ汗臭いにおいがしました。

そこまで、強烈に気になるほどのものでもありませんでしたが、気にする人は気にしてしまうと思います。

ぼくは持っていた香水スプレーをシュッシュしました(笑)

また、しっかり清掃はされていると思いますが、ホテルと違ってシーツやカバーはありません。

マットレスクッションで長時間利用するため、潔癖症の人は要注意かもしれません。

店内の室温も少し高めで汗をかきやすい環境でした。

自分は多少汚いくらいは全然平気なのですが、おしゃれや清潔感に気を配っている人には向いていないかもしれません。

【Bad×】薄暗くて長時間の作業ができない

部屋はわりと薄暗いです。

蛍光灯が一つと大画面のパソコンがありますが、光量はそれほど多くないです。

長時間作業していると目が疲れてしまいます

またフラットタイプだと、腰掛けるタイプではないので少し腰が疲れてしまいました。

窓などもあまりないので、ずっと地下室にいるようなイメージです。

明るいところが好きな方は、好まない環境のような気がします。

ちなみにぼくは窓がないと安心できないタイプなので、連泊するのは向いていないのかもしれません…。

結論:安いホテル並みには快適に泊まれる

快活CLUBを利用して思ったのは、ホテル並みにサービスが充実しているということです。

個人的には素泊まりで安いホテルに宿泊するより、お得だなと思いました。

快活CLUBのサービスまとめ

  • 半個室(完全個室もあり)になっている
  • 寝転がれるフラットタイプがある
  • シャワーが利用できる(タオル貸し出しあり)
  • フード販売&ドリンクバーがある
  • 無料Wi-Fi・電源USBコンセント完備
  • 無料朝食トーストサービス付き(※一部店舗のみ)

ざっと挙げただけでもこんなにサービスが充実しています。

ビジネスホテルに劣っているのは、ベッドがないところくらい。

表向きは娯楽施設ですが、もはや宿泊施設といっても申し分ないです。

タオルの貸し出しなどもあるので、身体一つで入店しても大丈夫です。

快活CLUBは、安い割にはサービスも充実していました。

お金のない学生の味方でもあり、十分にホテルがわりになると言えます。

長時間の滞在には向いていないが、ちょっと1泊するみたいなときは大いに役立つと思います。

ホテル代を出すのが惜しいくらい、お金がない学生は利用する価値あり!