アイテム PR

【2022年】大学生活でノートパソコンは必要?買うならこれ!おすすめ2つをご紹介します

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、大学生向けの情報メディア「キャンプラス」編集部のKodaiです!

「大学生はよくノートパソコンを買っておいた方がいい」なんてよく言われますよね。

でも、果たして本当に必要なのかな?と気になったことはありませんか?

特にこれから入学を控える高校生や入ったばかりの新入生は、

悩む大学生

実際にどんなことに使うのかわからないし、そもそも必要なの?

と思っている方もいるかもしれません。

そこでこの記事では、

  • そもそも大学生活にノートパソコンって必要なの?
  • 大学生はノートパソコンをどんなことに使うの?

という疑問に対して、実際に大学生活を経験したボクが

  • 大学生活のどんな場面でパソコンを使うのか?
  • 買うならどんなノートパソコンがいいのか?

などを経験談を踏まえながら、詳しく解説していきたいと思います。

パソコンは高い買い物なので、少しでも参考になったらうれしいです。

Kodai

この記事を読めばもう、パソコンを買うか、買わないかで悩まない!

このブログキャンプラス|Camplusでは大学生活に役立つ情報を発信しています。気になった方はぜひ、ほかの記事もご覧ください。

【結論】ノートパソコンは必要です!

さっそく結論から言ってしまうと、大学生活にはノートパソコンはあった方がいいです。

決して、ノートパソコンがないと大学生活を送れないということではありません。

学校では備え付けのパソコンを使用できるし、家にデスクトップのパソコンがあればそれを使うことで何とかやっていけます。

でも、ボクは大学生はノートパソコンを買った方がいいと思います。

それにはいろいろと理由があるので、詳しく解説していきたいと思います。

なぜ、ノートパソコンを買うべき?

ボクが「大学生はノートパソコンを買った方がいい」と主張するのにはいくつか理由があります。それは以下の通りです。

大学生がノートパソコンを持つべき理由
  1. レポートを作成するときに使うから
  2. オンライン講義で使うから
  3. パソコンの使い方に慣れておくため
  4. 副業などができる
  5. 文化系サークルではパソコンを使うこともあるから

それぞれちょっと詳しく見ていきたいと思います。

① レポートを作成するときに使うから

大学生には講義の課題で必ずと言っていいほど、「レポート課題」があります。

これは文系・理系関係なくほとんどの学生にあるものだと思います。

基本的にレポートはパソコンなどで打ち込んでファイルで提出します。

ごくまれに手書きレポートなどもありますが、98%のレポート課題はデジタルだと考えて良いでしょう。

もちろん、ここで学校のパソコンなどを使用してもいいのですが、休みの日などはわざわざパソコンを使いに学校に行くのも面倒くさいですよね。

また、家にデスクトップがあっても誰かが使っていたら作業できませんよね。

自分だけのノートパソコンがあれば、いつでもどこでもレポート課題をやることができます。

頻繁に打ち込み作業を行うということを考えたら、ノートパソコンは買っておいた方がいいのです。

② オンライン講義で使うから

コロナ禍になって、当たり前になったオンライン講義。

ここでもバリバリにノートパソコンを使います。

携帯やタブレットでも講義を受けることはできます。

でも画面が小さいし、いろんな講義資料を開きながら受けるとなったときは携帯やタブレットだとなかなか難しかったりします。

これからもまだまだオンラインでの講義などは続いていくと思うので、先のことを考えたらノートパソコンがあった方がいいのではないかと思います。

③ パソコンの使い方に慣れておくため

社会人になったら、ホワイトカラーの場合は、ほぼ確実にパソコンを使う場面があるでしょう。

そこでは、パワーポイントやエクセル、ワードなどを使うこともあるでしょう。

しかし、これらを社会人になってから一から覚えていたら途方もありません。

自分のパソコンがあれば、いろいろいじってみたり扱う練習することもできます。

気兼ねなく自由に使えるのがいいところです。

そのため、パソコンの扱い方になれるという意味でも自分のノートパソコンがあるとよいでしょう。

④ 副業などができる

大学生になったら副業にチャレンジしてみるのもいいと思います。

一から自分でお金を稼ぐという経験は、将来にも役立つスキルがたくさん身に付きます。

副業といっても、ブログなどはパソコン一台でできます。

ほかにもプログラミング、Webデザイン、Webライティングなどパソコンでできる副業はたくさんあります。

ボクは大学生のときに自分のノートパソコンを買って「ブログ」を始めました。

それのブログが少しずつ大きくなり、今では収益化することもできています。

自分のパソコンが一台あるだけで、将来の可能性も大きく変わります。

せっかく大学生は時間があるので、空いた時間でパソコンを使った副業にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

【稼げなくてもOK】大学生はブログやめとけ!は本当?ブログをやるメリットを現役大学生がご紹介!2023/01/28 - ブログをはじめようか迷ってます。大学生がブログをやるメリットって何でしょうか?いまさら大学生がブログをはじめても意味ありますか?そんな疑問を解決します!この記事を読めば、ブログに対するモヤモヤがスッキリし「ブログをはじめるべきかどうか」が分かるようになりますよ。...

⑤ 文化系サークルではパソコンを使うこともあるから

もしあなたが文化系の部活やサークルに参加したいと思ったとき、パソコンを使う場面があるかもしれません。

サークルでの話し合いのときにパワーポイントを使うこともあるでしょう。

何か共有したいときにワードを使ったり、ときにはパソコンを使ってちょっとした動画編集をすることもあるかもしれません。

ボクは文化系のサークルに所属していたので、毎回のサークル活動では頻繁にパソコンを使っていました。

部室に持ち寄って会議したりすることもあったので、持ち運べるノートパソコンがあってとても便利でした。

文化系なら必ず使うというわけではありませんが、サークルでも使う場面があったりするのでノートパソコンがあると便利です。

じゃあ、一体どんなパソコンを買ったらいい?

ここまで言ってきたことを軽くまとめると、「大学生活ではパソコンを使う場面が多くあるので、持ち運べるノートパソコンがあると便利!」ということです。

しかしきっと、ノートパソコンなんてたくさん種類あるのに、一体なにを選んだらいいんだ!と思う方もいると思います。

そこで、今回は「どんなパソコンを買ったら間違いないか」ということもお伝えします!

【これなら間違いない】おすすめのパソコン2つ

いろいろおすすめされても迷ってしまいますよね。

今回は厳選して2つのノートパソコンをご紹介します。

どちらかを買えば、間違いないと思っています。

それは、

  • MacBook(マックブック)|Apple
  • Surface(サーフェス)|Microsoft

この2つです。

MacBook(マックブック)|Apple【 約10.5万円~ 】

MacBookはiPhoneなどで知られるアップル社の出しているノートパソコンです。

MacBook Air、MacBook Proなどの種類がありますが、大学生なら基本的にはどれでも十分なスペックだと思います。

普段、iPhoneを使っている人はものすごく互換性に優れているし、

同じAppleのiOSユーザーのときは「AirDrop」などで資料の共有できてものすごくラクです。

ボクは入学当初は、Windows搭載のノートパソコンを使っていましたが、途中からMacBook(iOS搭載)に変えて、いまも使っています。

普段、iPhoneやiPadを使っている人に、MacBookはとてもおすすめです!

Surface(サーフェス)|Microsoft【 約10.9万円~ 】

Surfaceはマイクロソフト社の代表格的存在のノートパソコンです。

とても薄くて軽く、タブレットにもなったりするのが魅力です。

ほとんどのパソコンがWindows搭載なので、みなさんはきっとWindows搭載のパソコンの扱いの方が慣れていると思います。

「慣れているWindowsで使いたい!」という人はこちらのパソコンがおすすめです。

Surfaceはペン入力が できるのも大きな特徴の一つです。

講義のノートなどもペンで取れるので大学生にもおすすめです。

はじめから「良いモノ」を買っておけ!

先ほどご紹介した2つのパソコンは決して安いモノではありません。

特に入学直前や入学して間もない時期は、お金の出費もかさみ、高額なノートパソコンを買うのは難しいかもしれません。

でも、ボクは「パソコンだけは良いモノを最初に買っておいた方がいい」と思っています。

なぜなら、自分自身がパソコン選びに失敗したからです。

選んだパソコンの性能も悪く、大学在学中に2度も買い換えることになってしまい、かなりムダな出費がかかってしまいました。

当時は選び方なんて全くわかんなかったので、なんとなく買ってしまっていましたが、

「そのときもっとちゃんと選んでおくべきだった…」と後悔しています。

3万から5万円程度で買える安いノートパソコンもたくさんあります。

たしかにそれでもレポートなどちょっと使うくらいなら、申し分はありません。

でも、良いパソコンの方が動作はとても快適だし、パソコンできることの幅も広がります。

のちのちのことを考えて、良い投資だと思って思い切って買うことをおすすめします。

【知っ得コラム】シリーズの何を選べばいいの?

先ほど「MacBook」と「Surface」の2種類のパソコンをおすすめしました。

それで、例えば「いざMacBookを買うぞー!」と決めても、AirやらProやらいろいろなシリーズがありますよね。

しかもそれらは「CPU」だとか「〇〇GB」だとかよくわからない情報の違いばかり…。

いったい何が違くて、どう選んだらいいのでしょうか??

結論からいうと、よくわからなければ

  1. MacBookなら
    • CPU:「Apple M1チップ」搭載
    • ストレージ:「256GB」もしくは「516GB」
    • 動画編集をする人は「Pro」
  2. Surfaceなら
    • CPU:「Core i5」もしくは「Core i7」搭載
    • ストレージ:「256GB」

のものを選んでおけば間違いないと思います。

ちなみに、CPUというのはいわゆるパソコンの処理能力、人間でいう「仕事の速さ」のようなものです。

〇〇GBというのは、ストレージのことで「どのくらいモノが入るカバンを持っているか」という話です。

ノートパソコンはいろいろ考え出すとキリがないので、よくわからない人は先ほどの基準を参考にしてみてください。

生協で売られているノートパソコンは買うな!

あと、一つだけアドバイスするとしたら「生協で売られているパソコンは買うな!」ということです。

入学するともらえる「生協」のチラシにノートパソコンが売っていることがあります。

いろんな保証サービスなどもついているし、どこかに買いに行くのも面倒くさいので「生協で買おう!」という人がよくいます。

でも、個人的には生協でノートパソコンを買うのはおすすめしません。

理由はとても単純で「高すぎるから」です。

生協のパソコンはいろんなサポートや保証が充実している反面、ものすごく割高です。

というか、高すぎます。

保証やサポートなども正直、手厚すぎていらないくらいです。

生協で買うくらいなら家電量販店やネットで購入した方がかなり安く買えます。

家電量販店やネットで購入しても充実した保証はつけられるのでご安心ください。

よっぽどの理由がない限り、生協ではパソコンを購入しない!ということは覚えておいてください。

【まとめ】大学生活でパソコンは必要!最初に「良いモノ」を買おう!

いかかでしょうか?

いろいろとお話ししてきたましたが、今回のポイントは2つ。

  1. 大学生ならノートパソコンは絶対持っていた方がいい
  2. 最初から良いモノを買っておこう

です。まだパソコンを買ってないよ!という方はラッキーです。

今回ご紹介したおすすめのパソコンを参考にしながら、最初のパソコン選びに失敗しないように気をつけましょう!

以上、大学生活のノートパソコン事情でした!

このブログキャンプラス|Camplusでは大学生活に役立つ情報を発信しています。気になった方はぜひ、ほかの記事もご覧ください。

【自宅以外】パソコン作業に最適な場所をご紹介します【学生にもおすすめ】2023/08/29 - パソコン作業ができる場所を知りたいです…!今回はそんなお悩みにお答えいたします!本記事では「自宅以外でおすすめのパソコン作業場所」をご紹介しています。リモートワーク、副業、レポートなど「作業に集中したいけど、自宅では捗らない…」今回はそんな人に、ぜひ読んでいただきたい記事なっています。...